日本最大のご近所SNS「マチマチ」、愛知県で初となる愛知県犬山市と地域コミュニティの活性化を通じた地域課題の解決に向けて 「マチマチfor自治体」に関する協定を締結
2018年8月28日
株式会社マチマチ
愛知県犬山市
株式会社マチマチ(東京都目黒区、代表取締役:六人部生馬 以下、当社)は、2018年8月28日に犬山市(市長:山田拓郎 以下、犬山市)と「マチマチfor自治体」に関する協定を締結し、連携を開始したのでお知らせいたします。
この度の犬山市との協定締結は、当社として中部地方で2例目・愛知県では初めての協定となります。
昨今、都市への移住の増加や少子高齢化などの様々な要因により地域コミュニティが衰退しており、都市部においてご近所付き合いがない人が増加している一方、「地域のつながりを持ちたい」と考えている人は86.1%(内閣府「住生活に関する世論調査」(2015年))となっており、ご近所付き合いがないものの、地域コミュニティへのニーズが浮き彫りとなっています。
マチマチは日本の60%の地域で利用されている日本最大の地域限定型のソーシャル・ネットワークサービスです。本協定において、マチマチと犬山市は、地域コミュニティの活性化を目指して下記の取り組みを行います。
1. 情報発信の最適化・効率化の支援
2. 地域コミュニティの活性化の支援
3. 防犯・防災の強化の支援
犬山市について
犬山市は、現在、広報紙やホームページなどを通じて情報を発信しています。しかし、発信している情報が広く市民に行き渡っていないため、改善する必要があると考えていました。
また、犬山市においても、少子化・核家族化によって地域のつながりが希薄になってきている一方で、働き方の変化や災害対応などの観点から、地域住民同士のコミュニケ―ションが一層重要となってきています。
以上の課題を解決するために、マチマチを通じて犬山市の市政情報などを発信し、広く市民に提供することにより市民サービスの向上及び地域社会への貢献を図ることを目的として、以下の情報を発信します。
・市政情報
・各種イベント情報、講演会・講習会・研修等のお知らせ
・文化・スポーツの情報
・防犯・防災に関する情報
ご近所SNSマチマチとは
ご近所さんとまちの子育てやオススメのお店・病院などについて情報交換ができるご近所限定のオンライン掲示板です。「ひらかれた、つながりのある地域社会をつくる」というミッションのもと株式会社マチマチが開発・運営しています。
子育て世代の女性を中心に、おすすめの保育園・幼稚園、病院、お祭りなどの地域イベント等の情報交換をおこなっています。
個人に加えて、地域の組織団体での利用も進んでいます。町会・自治会やマンションなどの回覧板・お知らせの電子化などにも活用されています。
2018年8月27日時点で、市区町村ベースで日本全国の56%の地域で利用されています。
自治体との協定締結状況
当社と協定を締結している自治体は12自治体、団体との連携は1団体となります。
<自治体>
東京都:渋谷区、豊島区、文京区、港区、中野区、目黒区、品川区
埼玉県:さいたま市
茨城県:水戸市
千葉県:千葉市
岐阜県:関市
愛知県:犬山市
<団体>
一般社団法人 大森医師会
株式会社マチマチ 代表取締役CEOプロフィール
六人部生馬(むとべ いくま)
慶應義塾大学法学部政治学科卒。ソフトバンク財務部投資企画室、UBS証券投資銀行本部にて数多くのM&A、投融資、資金調達に従事。サイジニア(2014年マザーズ上場)にて事業開発、資金調達を担当し、上場への道筋をつける。その後、メガネECのオーマイグラスを創業し、共同創業者/取締役COOとして経営全般に従事。
株式会社マチマチ
所在地 :東京都目黒区鷹番二丁目15番18号 パル学芸大学201号室
代表 : 代表取締役CEO 六人部 生馬
設立日:2015年10月1日
資本金(準備金含む) :254,630,000円
ご近所SNSマチマチ :https://machimachi.com
コーポレートサイト :http://www.proper-inc.com
報道に関するお問い合わせ
株式会社マチマチ 担当:六人部
Tel:03-5708-5266 pr@proper-inc.com
犬山市 経営部企画広報課 担当:安達
TeL:0568-44-0312 010100@city.inuyama.lg.jp
0コメント